2017/06/24

はじめにかえて

ご利用上の注意

労働法の世界は、法制度は明確に見えても、それを現実に当てはめるときは、個々の事案にそって判断し真逆の結論が導き出されることがままあります。相反する結論には、それぞれそこに至る経緯、事情がことなるからです。ここに設けた記事は、ブログ設置者の見解が多分にまじっています。多様なものの見方をやしなうことは法学の勉強にかかせません。

労使紛争、個別案件で解決されたい場合、双方がよりあって合意を見いだせるのが一番です。が、それがかなわない場合、ここの知識を念頭におかれて、幾多の選択肢のなかからより良いものを相手のとの折衝の中で、あるいは裁判の主張において裁判官に認めてもらって下さい。

社労士試験で勉強されておいでの方、勉学ご苦労様です。ここは概念イメージつかむ参考程度にお読みいただき、法令の勉強ですので、法令条項をメインに、重要通達にいたる知識習得なさってください。

ブログ引っ越しました。

2022/3/14 移転

下記で始めた元のブログは、雑記帳として残してます。お暇ならどうぞ。

ブログをはじめました!

Yahoo知恵袋の「知恵ノート」が廃止される、というので、今まで書き込んだ文書の避難場所をここにつくります。

2017-06-24 07:47

投稿記事ピックアップ

猶予事業の36協定

2024年3月末日をもって、次の業種、業務の労働時間規制猶予が切れます。旧法で36協定を結べていたものが、新法適用となります。全面適用というわけで無く、適用されない部分もあります。その説明は別の機会にして、 建設事業 自動車運転業務 診療医師 結んでいる36協定がど...